トップページ - しぞ~か発 俺んちわんこ
fc2ブログ

Welcome to my blog

Orenchi Wanko
We have updated mainly on the topic of our dog, Rin.
I would be glad if we could provide some useful information to everyone.

しぞ~か発 俺んちわんこ

久しぶりの伊豆高原

県内と言えばお気に入りの伊豆へ行く事が多い我々。でも最近随分ご無沙汰していて。久しぶりに行ってみようという事に。でも、ただ普通に伊豆入りするのではなく、こちらもチョー久々な十国峠に寄って、伊豆スカイラインにてっというスケジュールで。7:00に自宅を出て、先ずは新東名へ。東部方面に向かうと・・・何やら雲行きが怪しくなり…。まさかとは思ったいたが、箱根峠のR1へ入ると小雨が。☆ヾ(-Θ-:) オイオイ降るって言って...

Welcome PUG 2023 へ。

りんの兄妹 モカくん家に誘われて、5年~6年ぶりかな?『Welcome PUG 2023』へ参加する事に。随分久しぶりのオフ会で、何をどうすれば良かったのか?忘れてしまう程。一応、名刺などの準備はしたものの…。そして前回参加の時には資格が無かったご長寿表彰を。モカモモレンくん家と一緒に受付を済ませて会場へ。沢山のパグちゃん達に揉まれながら開催時間に。久々にお会いできた方々などとご挨拶したりして、ご長寿表彰を。皆で表彰...

紅葉ドライブ

昨日、休日出勤。先週の土曜も…。このところ日曜1日の休みだったが、やっと今月は土日休めそうである。貴重な1日のお休み。やっと前日辺りから冷え込みが激しくなってきた。そして富士五湖方面の紅葉が良いという事で紅葉ドライブへ。7:00にヨメ号で自宅を出発。久しぶりにR139を北上。数年前『Field Dogs Garden』さんへ行ってた時は、毎週のように走っていたのにな。りんも歳をとってランでガンガン走る事はなくなったので、随分...

県内で休日を。

世間は3連休最終日。でも…自分は一昨日、昨日と出勤。(ノ_-;)ハア…やっと休み。このところ遠出が多かったので、久々に地元でっと先ずはランチに『Cafe-Refresh』さんへ。人気店なのでちょっとランチには早めの10:30頃に着。もうりんはウマウマが食べられる事がわかっているので、車から降りる前から騒ぎまくり。☆ヾ(-Θ-:) オイオイ(/ω\) ハジカシー店内に入ると…(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォーなんとパグちゃんが!お名前は亜...

秋のドライブへ。

秋の行楽シーズン真っ只中!志賀高原や白馬に紅葉を観に行ったけど、清里の方もだいぶ色付いたという事でドライブ。7:00に自宅を出て新東名→中部横断道→中央道。でも…韮崎から須玉の間でリニューアル工事。韮崎IC手前から渋滞。(;-o-)σォィォィ・・・いつもより渋滞長いじゃん。なので韮崎で中央道をおりて明野経由で清里へ。萌木の村では『カントリーフェスタ』が開催されていて、凄い混み様・・・。我々はそれをかわして某公園へ...

雪と紅葉

先週の土日に志賀高原の紅葉から安曇野へ。そして白馬へ行くつもりだったが、天気が・・・雨。なので安曇野を堪能して帰宅。でもやっぱり白馬へ行っておきたいっという事で、2週続けて長野県へ。今年は・・・長野県率が非常に高くて、志賀高原については既に3回も。きっと我々長野が好きなんだな。プププッ (*^m^)o==3天気予報は土曜日が雨で今日は朝から晴れ。うんうん!(^-^)最高じゃないですか。6:00に自宅を出発。今回はヨメ号...

安曇野を堪能

6:00にテレビがON。ヨメさんがタイマーセットしていて目が覚める。オーナーさんの話では、朝方の気温は5℃ぐらいになるのでファンヒーターを用意してくれていたが、全然使用する事は無かった。温泉効果で体がポカポカになってるから?そしてりんも同時に起きた。すると…部屋のドアをかじる。エッ!トイレか?!予報通り外はシトシトと雨が。いつもなら、びしょ濡れになりながらランで用足しとなるところ、ここは屋根付きラン。ほぼ...

おこもり山女魚さんへ

14:00ちょっと過ぎに奥志賀を出て、信州中野ICから松本方面へ愛車を走らせます。所要時間、約2時間弱で安曇野に到着です。前記事でも書いた通り、前々からとても気になっていた宿に今日は宿泊です。2017年に開業されたお宿で、元々ワンコNGのお宿だったが、2020年のコロナ禍に改装してワンコOK宿へ。『人2名+ワンコ連れ専用宿』と言うふれこみで、我々にピッタリな感じ!しかも、部屋には源泉かけ流しの天然温泉風呂が備え付けで...

紅葉の志賀高原へ。

この時期、紅葉が綺麗という事で、りんと共に『志賀高原』へいく事に。今年3回目の志賀高原。こんなに行く事ってあまりないかな?5:00に自宅を出発。今回は我が愛車CX-5にて。いつも通りのルートで予定より30分程早く、志賀高原の蓮池近くの駐車場へ到着。そして前回同様『志賀高原ゴールデンライン』のチケットを購入してゴンドラ移動にて東館山高山植物園に向かいます。昨年も同じぐらいの時期に志賀高原へ行ったのだけど、その時...

やっと涼しくなってきたので

先週、土日はりんを連れて西伊豆へお泊り。その時には夏のような暑さでウンザリだったが、今週に入りやっと秋めいてきた。しかし…急激な変化で半袖で通勤していたら…寒くて。そんな気候になってきたので、今日はちょっとある場所へお詣りに。先ずはヨメ号のTanToの洗車にGSへ。綺麗になってスッキリしたところで、前々から気になっていた場所へランチに。チェーン店の『かつや』さんへ。初めて行ってみたけど、某牛丼屋さんのよう...

誕生日おめでとう。

10月に突入っと同時に嫁さんは歳をとる。(^∇^)アハハハハ!誕生日に『きがるな・・・宿 シーガル』さん。昨晩は伊豆の海の幸と生ビールに梅酒のソーダ割など。酒好きの嫁さんにとっては良かったのかな?自分も発泡酒に夕食時は生ビール2杯。久々に呑んだよなぁ~。そして朝を迎えて朝食へっといつもならそういう感じなのですが、今回は朝食無しプラン。なかなか珍しい。夕食無しの朝食ありというのはよく聞くけど。毎度、宿泊して朝...

あれから11年

今回、嫁さんの誕生日が日曜になった事を受けて、ちょっとしたお祝いという感じで伊豆にお泊りを企画。伊豆の海の幸と嫁さんの好きな酒をっという事で、『きがるな・・・宿 シーガル』さんを予約した。実は2012年9月に『きがるな・・・宿 シーガル』さんへお泊りさせていただいた以来11年ぶり。その時の様子はこちら↓西伊豆へρ(^-^*)ノ イッテミヨー!1日目西伊豆へρ(^-^*)ノ イッテミヨー!2日目りんが1歳の時かー。現在12歳で元...

秋の赤

今日はりんを連れてお出掛けです。9月ももう下旬になろうとしているのに、昨日まで夏のような暑さ。もういい加減にしてほしいっと思っていたところ、予報では今日から数日秋の空気にっと。やっとか…。お彼岸のこの時期は、やはり彼岸花。彼岸花ってお彼岸の時期に必ず見頃になるんだよな。我々彼岸花っと言うと松崎町の『那賀川河川敷』に。7:00に自宅を出発。意外に道は空いていて、2時間半程の所要時間を見込んでいたが2時間程で...

暇さえあればお詣り?

今日はヨメ号TantoのE/Gオイル交換時期が来たので、某タイヤ屋さんを予約。オイル交換が12:00から予約が取れたので、その前にランチを。大好物の蕎麦ランチに『蕎麦屋 神楽』さんへ。神楽さんと言えば『神楽天おろし』の大盛。でも…いつもより蕎麦にコシが無くて残念。その後、予定通りE/Gオイル交換。やはりオイル交換後は加速軽い感じだよな。その後、最近JIN'Sでセールだったサングラスを購入。少し前にOAKLEYで購入したサング...

アウトドアドッグフェスタ2023へ。

今年の『アウトドアドッグフェスタ』も参加します。もちろんりんの兄妹モカくん家御一家と一緒に。6:00に自宅を出発して、高速道路リニュアル工事で少し渋滞にハマったりしながら、7:50頃に『富士見高原リゾート』に到着。毎年の如く…既に会場入り口には行列が。(;^_^A アセアセ・・・丁度、モカモモレンちゃん家も到着されていて、行列に並ぶ前に合流。いつも一緒に参加させていただいて、ありがとうございます。予定より30分程早...

木曽の手仕事市からの治部坂高原100万本のコスモスへ。

昨年から行き出した『木曽の手仕事市』今回も気になる作家さんが出店されていたので、今年も行ってみました。6:30に自宅を出て木曽福島へ到着したのは9:45。何とか駐車場に車を置く事が出来て、いろいろなハンドメイド作家さんの品々を物色。結局、自分の気になっていた作家さんのお店に行ったのですが、自分の欲しかったものが無くて・・・断念。でっ嫁さんは…イタリア人の作家さんが作成した革のカメラストラップを購入。これが...

残暑厳しい中だけど。

お盆が終わると大概少し涼しくなるものだが…暑い!9月も平年より暑い日が多いらしい。そんな中ではありますが、黒姫高原ではコスモスが見頃にっという情報が!暑いせいか?こちらは例年より早い見頃らしい。っという事で5:00に自宅を出発して『黒姫高原』へ向かいます。昨年も行っていて、その時は8:30頃かな?到着。無料のドッグランで少し遊んだ後は、開場時間前なのですが、コスモス畑は柵も無く自由出入りが出来たので、皆さんコ...

カメラが帰ってきたので。

2023/8/5に嫁さんの愛機『OLYMPUS OM-D E-M5 MarkⅡ』と我が愛機『OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅡ』が同時壊れ…。翌日すぐにメーカーへ修理に出した。修理に出すと…嫁さんのE-M5と自分のE-M10。同日に壊れたのも驚きだが、なんと壊れた部品も同じ…。なんか…怖っ!出費も怖っ。(-"-;A ...アセアセそのカメラ達が修理を終え昨日帰ってきた。:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ♪なので調子を見る為にも写真を撮りに行きたいって...

ひまわり三昧

昨日は仕事だった自分。今日は貴重なお休み。天気も良さげなので、夏のひまわりを観に行きます。今夏…最後かな?8:00に自宅を出て先ず向かったのは『小室山』ツツジ以外の時期に行くのはお初?最近、嫁さんが小室山に新しくできたレストラン!ワンコ店内OKみたいよっと。\( ~∇~)/ エーーーッ!!なので早速ランチを頂きに。11:00からですが…予想より全然道が空いてて10:00頃到着。外はかなり暑そうなので、愛車の中で涼んで11:00チ...

お盆休み後半は…。

11日 12日と軽井沢と志賀高原にドライブ旅行。お盆休み突入前の天気予報では台風7号が静岡県直撃の進路予想となっていて、11日 12日の天気も雨マークが。なので6日に『事任八幡宮』さんへ「11日 12日は天気に恵まれて、良い旅行となるように」っとお願いに行っていた。6日のお詣り後、ランチはそばで『戸隠そば』さんへ。夏限定メニューの『穴子天磯おろし』を。その後はお買い物に行ったりして6日は終了。そして11日 12日はピ...

お盆休み旅行2日目

ソラホテル 軽井沢アウトレットさんにて朝を迎えます。7:30から朝食の為、6:30過ぎに起床。身支度を整えて朝食へ。朝もりんのウマウマありますよー。朝は鶏団子!3種類の鶏団子があって、お味が違う感じ。りんは…味わっているというより飲み込んでいる感じ。(;-o-)σォィォィ・・・もう少し味わいなさい・・・。お皿が洗ってあるかのように綺麗完食。そして私の朝食。3つのメインから選べる朝食で、自分は『ローストビーフサンド』...

お盆休み旅行1日目

11日からお盆休み突入。いろいろとあってお盆休みのお宿の予約が出遅れ、休み初日の11日 一泊しか取れず・・・。まっ仕方ないと思っていたのですが、休みに突入してみるとなんてラッキーだったんだっと。台風7号がお盆休み後半になると本州上陸という予報。事任八幡宮さんにも何とか天気が良くっとお願いした。なんと!旅行の12日まで何とか陽射しがありそうだと。今回のお盆休みはお出掛けする人が多く、ここ数年で最高の人出にな...

お盆休み前に。

お盆休み前の週末。今年のお盆休みはコロナ規制が緩和されて伊豆など間違いなく激混みに。そうなる前に行っておこうと7:30に自宅を出発。お盆前とは言え早い人は連休に入っていると予測。ある程度混んでいるかな?っと思っていたら、やはり伊豆縦貫道辺りはいつもより混んでます。少し渋滞にハマりながら、予想より少し遅い10:00チョイ前にお気に入りの『ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン』さんへ。丁度、サンフィ...

夏はやっぱり

猛暑日が続く日本列島。こう暑いと倒れそう…。昨日はりんお留守番で映画を観に行ったりしたので、今日はりんを連れてお出掛けです。夏と言えば恒例のひまわり畑。今回も明野に伺わせていただきます。5:30に出発してほぼ予定通り7:00頃『明野のひまわり畑』へ到着です。7:00だというのに、既に結構な人が。暑くなってしまう前に写真を撮っていきましょう。少し残念なことに青空というより曇り空。多少暑さは和らいでいるっぽいけど...

なんて暑いんだ…。

このところ涼しい長野県のお山に行ってたので、久々の地元はメチャクチャ暑く感じます。とはいいつつ30℃前後というのだから…。まだまだ暑い日が続くと思うと…恐ろしい。(ノ_-;)ハア…今日はりんの耳の具合を診せに獣医さんを9:30より予約。時間より少し早めに到着し、先生に診てもらうと「だいぶ良くなりましたねー」っと。あともう少しなので、もう一度お薬を塗ってもらって一応診察終了。良かった良かった。C=(^◇^ ; ホッ!大嫌い...

高原涼み

昨日梅雨明けした東海地方。一週間…メチャ暑。っという事で高原へ涼みに行ってみよう。5:00に自宅を出発してスキーシーズン大変お世話になっている『志賀高原』へ。約3時間半程で『東館山ゴンドラ』に到着。早速ゴンドラに乗車。少し前にジャイアントと蓮池を繋ぐ3連ゴンドラが出来て、更に昨年かな?ブナ平と東館山ゴンドラを繋ぐブナ平ゴンドラが出来て、東館山ゴンドラの3つのゴンドラで志賀高原ゴールデンゴンドラという、約30...

八ケ岳越えして

今日も地元は36℃の猛暑日予報。(-"-;A ...アセアセなので涼しい場所今回も。8:30に自宅を出て中部横断道→中央道で先ずはランチをしに『cafe Boo』さんへ。でもね…世間は3連休。やはり皆さんお出掛けされる。そして…韮崎から須玉の間でリニューアル工事が実施されていて、1車線の対面通行。5kmの渋滞が発生。ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えー少し早めに出て余裕だと思っていたのに、渋滞で韮崎からR141へ。R141も…渋滞。なので明野経由で裏...

チックン0=|⊃―; ☆ ブスッ!!▼ ̄血 ̄;▼ ウッ!!

今日の天気。天気予報では雨という事だったが、朝から曇り。偶に薄日が差したり・・・。雨が降らないのは良かったのだが、何しろ蒸して暑い。そんな中、前々から予約していた混合ワクチンの注射に行かないと。予約時間の9:30に獣医さんへ。どこか気になるところはありますか?っと聞かれ、嫁さんが…「耳が何だか臭うんです」っと。自分は気が付かなかったんだけどね。先生が綿棒で耳の中を。すると・・・脂汚れがひどいねーっと。体...

涼しい場所に行こう。

今日は晴れるという予報。なので貴重な晴間にりんを連れてお出掛けです。最近、モカモモれんくん家が行かれていた『リゾナーレ八ヶ岳』Instaの写真を拝見するとグラデーションがとても美しいてるてる坊主の装飾が。なので我々も。6:30に自宅を出発していつも通りのルートで8:00頃、無事到着。今回はチョー久しぶりにCanon EOS 60Dにて撮っていきます。(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー虹を見ているようです。そしてOLYMPUS OM-...

梅雨は続きますが…。

昨日に引き続き梅雨の晴間。勿体ないので嫁号Tantoでお出掛けする事に。昨年、木曽の手仕事市で出掛けた『福島宿』妻籠、馬篭、奈良井など古い街並みを残す場所の中に福島宿も。古き良き日本の宿場が残る南信は好きなんですよね。7:00に自宅を出発し、9:30には駒ケ根市に到着。福島宿では無く先ずは駒ケ根。久しぶりに『光前寺』へお詣りに。早太郎さんにりんがいつまでも健康でっと。お寺はとても涼しかったけど、お詣りを済ませ...